2009年10月3日土曜日

crontabの設定をした。

自宅での勉強のため、Ubuntu のサーバー版を入れて、主にCUIで作業を行っているが、時々、電源を入れたまま寝てしまう事がある。
朝、起きて気付けばいいのだが、夕方になって電源が入りっぱなしに気付くこともある。これは電気の無駄遣いであり、なんとかしなければとは思っていたが、なかなか動けないでいた。
というのも、自動で電源が落ちるようにすればいいのだが、「何時に落とすか」というので迷っていた。cronでスケジュールできる事は知っていたが、作業している時に、自動でshutdownが行われても困るからである。
こんな風にどうしようかとは思いつつ、先延ばしにしていたわけだが、また昨日も点けっぱなしで朝になって気付くという事態になったこと、Linuxのお勉強がおろそかになっていたこともあり、ついに動き出した。
結局、「何時に落とすか」は解決せず、とりあえず、2:30にメッセージ、3:00に落ちる、という設定にした。
設定する前にテストをしていて、何か機能を実装する時はやはり色々テストをしないとダメだなと、改めて確認し、知識として持っておくことも大事だが、それを「経験」として積むことも大切だと、改めて感じた。

内容はこんな感じである。

#crontab -l
30 2 * * * /sbin/shutdown -k now "Please LogOut Immediately"
0 3 * * * /sbin/shutdown -h now
0 6 * * * /sbin/shutdwon -h now

テストは、
#crontab -e
で、エディタが起動し、今の時間プラス1分で、shutdown -k now "test" で、自動でメッセージが表示されることを確認した。

0 件のコメント:

コメントを投稿